いつも御覧頂き誠にありがとうございます。
オホーツク方面にアキアジ遠征釣行に行かれているお客様F様よりアキアジ釣果の御連絡を頂きました!
いつもありがとうございます!!
(F様、御同行のT様、U様3人での釣果)
オホーツク方面の有名ポイントは大変混雑している模様です。
ローカルルールや駐車スペース、ごみ持ち帰りなどマナーを遵守し、気持ちよく釣りを楽しみましょう。
登別近郊地域でも場所によってはようやく魚の顔が見え始めた模様です。
これからに期待です!
(投稿者:登別店鶴喰)
いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店 鶴喰です。
9/5(木)は休みを利用し近郊釣り場を釣りがてら回ってきました。
AM5時半近郊の主要アキアジポイント
こちらではまだアキアジはお留守でした。川にもまだ登った様子は見られませんでした。もう少しでしょうか。これからに期待ですね!
スタートした室蘭港内のショア青物ジギングのポイントを回りましたが、本日は群れが抜けたのか、港内の濁りの影響か滞在中は
釣果確認出来ず…。
入釣しやすいフェリー乗り場の埠頭にてスタートフィッシング。
今時期ではサバ、イワシが狙えるポイントですが、イワシの姿はなく、小~中サバサイズがコンスタントに釣れました。
小サバはチカ、イワシと違ってキープせず、リリースされる方も多いですが、骨が柔らかくなるまで煮込むと美味しいとお聞きしました。
また、最近のオオナゴ、チカが不足につき、小サバサイズをあえて船ソイ、船ヒラメのエサ用に選り好んで持ち帰る方もいる模様です。
食べて美味しく、引きも楽しめるサバ釣りは初心者やファミリーフィッシングにもオススメです!
いつも御覧頂き誠にありがとうございます。
6/17(月)出船された室蘭港 海友丸さん(長谷川船長)より釣果情報を頂きました。
いつもありがとうございます。
好調の室蘭沖の船ヒラメ釣りですが、大型魚の釣果も見られた模様です。
以下船長より
時化明けのヒラメ釣りでした。朝一からビックタカノハ(56cm)が飛び出して、俄然気合いが入り順調にキープサイズ(45cmオーバー)をキャッチ出来ました。なんと同じ人にまたもや48cmのタカノハがヒットして超ラッキーな展開でした。ビックヒラメも少人数ながら72cmを筆頭にロクマル4枚、50cmオーバーも二桁と上々の釣果でした。
ヒラメ大型にさらに大型タカノハとは嬉しい釣行、釣果ですね!
詳しくは
海友丸さん(長谷川船長)まで
☏090-1645-4058
(投稿者:登別店 鶴喰)
いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店鶴喰です。
6/6(木)お客様にお誘う頂き、ただ今シーズン真っ只中の室蘭沖の船ヒラメ釣りに行ってきました!
室蘭港ラブーンさん(鈴木船長)に乗船しました。
AM5時半~10時半にて室蘭沖のポイントを数か所探りました。
西風が吹き、風波で釣りにくい状況も、ポイントによっては集中的なヒットあるなど、一人10枚~30枚程度のヒットと
今シーズンの好調さそのままの釣行となりました。
(釣果の途中経過)
(御同船のN様も20枚前後の釣果と大漁でした)
リリースサイズの個体のヒットが多いため、エサの消耗が激しくなっております。
エサは若干余裕をもって御準備されることをオススメ致します!
室蘭港 遊漁船ラブーンさん(鈴木船長)☏090-3777-1993