5月1日より解禁の阿寒川 初日の結果は???

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報頂きました。ありがとうございます!

5月1日(日)本日解禁の阿寒川にて。


初日に大型ニジマスキャッチされたようです♪うらやましです~☆

阿寒のニジマスは大きくて綺麗ですよね☆

※ 阿寒川のルアーフィッシング規則は下の通りです ※
期間:5/1~10/31
時間:日の出の1時間前~日没後の1時間
区間:阿寒川と阿寒湖の境目~雄観橋の下流端

フックはシングル・バーブレス(かえしなし)・2.5cm以内の物。
ルアー区間でのエサ釣り・採捕は禁止です。
5/1~6/30の期間はヤマメ釣り禁止です。

1日遊漁券は1,500円です。
阿寒湖漁組さん、フィッシングランド阿寒さん、ローソン阿寒湖温泉店さん等で求めください。

オホーツク河川もニジマス開幕しました♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

本流釣り師様より情報頂きました。今週もありがとうございます!

4月28日(金)北見から車で60分程の河川。

山の雪どけが進み増水していたようですが濁りは落ち着き始めていたようです。

それでもシーズン序盤は川底の形状も変わっていて少し苦戦されたようです。


それでも名人は釣ります(笑)この日もしっかりビッグニジマスキャッチです♪


60cmジャストの超デカニジです!

その後も粘ったようですが、この日大型は1匹で終了だったようです。

オホーツク河川もトラウトフィッシングが盛り上がってきました♪

エサ釣り用品、ルアー用品ご用意してますのでぜひご来店ください!

オホーツク 春の大型アメマス

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報頂きました。ありがとうございます!

4月26日(火)お客様のホームリバーにて。

「今年はなかなか釣れないなぁ~」と今シーズンは珍しく苦戦されていましたが、


待望のアメマスキャッチ!しかも50cm程のビッグサイズ!!

8ftのルアーロッドに20gのヘビースプーンを流してドンッときたそうです♪

今年はアメマスの釣果情報が少なく、皆様苦戦されていますよね。。。

雪溶け水も少しずつ落ち着き始めてこれから釣果良くなってくると思います。

当店では本流&ダム湖用のヘビースプーンご用意してますのでぜひご来店ください♪

オホーツク河川でオショロコマ♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回は当店スタッフの釣行記です!

4月27日(水)北見から車で1時間ほどの河川で、


今年の一匹目はオショロコマ♪スタッフが一番好きな魚だそうです(笑)


細長タイプのアカキンスプーンと、


5cmくらいのミノーでつれたそうです♪オショロコマ特有の色合いが綺麗ですね~☆

オホーツク圏もここ数日暖かく、初夏の空気になってきました!

GWの川釣りも楽しみですね!

※オホーツク圏は5月~6月ヤマメ禁漁期間です。ご注意ください。

サロマ湖で40cmのクロガシラ釣れました!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様から情報頂きました。いつもありがとうございます!

4月24日(日)サロマ湖。この日は強風だったので日の出から短期決戦です!


朝からポツポツ釣れるもカワガレイやウグイだったようですが、


本命のキープサイズのクロガシラが3匹釣れたようです☆数は釣れなかったようですが、


真ん中のは大きいですね~。


常連様、今期最大の40cm達成です!おめでとうございます!

大きいクロガシラは今が旬の釣りです!GWも楽しめます♪

能取湖でカレイとチカ釣り

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週もサロマ名人様より情報を頂きました。いつも情報ありがとうございます!

4月23日(土)今回はサロマではなく能取へ。先週のリベンジとの事です!

早朝から開始して朝7時時点で、


キープサイズのクロガシラが2匹とチカが30匹弱です。2時間ほどなので良いですね☆

先週は釣れていなかったので上向いてます!

能取湖の投げ釣り・サビキ釣りは5月が本番です!

※能取湖は2018年より内水面から海水面に指定され遊漁ルールが変わりました。
①釣り禁漁期間がなくなりました
②潮干狩り時の熊手使用が禁止になりました(耕耘事業参加登録で使用可)

サロマ湖で大型クロガシラ釣れます♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報頂きました。今週もありがとうございます!

4月17日(日)サロマ湖へ。この日は早朝からスタート!

早速薄暗い時間帯に釣れたものの、手のひらサイズだったためリリース。。。


明るくなって少し釣れ始め、


この日は午前中でキープサイズ6匹!その内30cmオーバーが3匹だったようです♪


最大は左上の34cm。今回は全てオスだったようです。抱卵カレイの煮つけはお預けですね(笑)

少しずつですがサロマのカレイは活性が上がってきました♪

抱卵&大型が釣れるのは今だけです!

常呂沖 サクラマスジギングの結果は???

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

4月17日(日)常呂沖にて。お客様今年初の船釣りです!

この日は常呂『令和丸』(矢萩船長TEL090-8428-5326)に乗船!当店の常連様にも人気の遊漁船です。


この日は穏やかで釣り日和だったようです♪いいロケーションですね~☆

早朝からサクラマスを狙ってジギングで勝負!

も、まだ時期が早かったようで釣れず。残念です。。。昼前に五目ジギングに切り替えて、


結果はホッケ、アオゾイがクーラーの3分の2。

美味そうな魚ですね~☆この時期は脂がのっていて良いですよね!

これからサクラマス、カレイ、タラも良くなってきます!

今後も常呂沖にご期待ください♪


6月に常呂船団&ゼスタのイベント開催します♪ご予約は各船までお願いします☆

☆★☆ゼスタ協力常呂遊漁船☆★☆
新生丸 村岡船長 TEL090-6217-3401
つれたか丸 佐々木船長 TEL090-4871-8157
令和丸 矢萩船長 TEL090-8428-5326
貴誠丸 村岡船長 TEL090-9526-3600
幸丸 楠船長 TEL080-1977-7709(尾岱沼)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

サロマ湖のカレイが上向いてきました↑

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

サロマ名人様より情報頂きました。連日ありがとうございます!

4月17日(日)サロマ湖にて。

「イソメが残っちゃったよ~」との事で連日の釣行となったようです(笑)

この日は朝からしっかりスタンバイ!

コンスタントにアタリがあったようで、


この日は前日の倍、キープサイズ6匹GETです☆

しかも大きいクロガシラが3匹います。やっぱりこの時期は大きいですね~♪

これから暖かくなって良く釣れるようになりますので、

4月後半から期待できますよ☆

やっぱりサロマのカレイは大きいです♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週もサロマ名人様より情報頂きました。ありがとうございます!

4月16日(土)。今回は能取湖からスタートだったようですがいまいちパッとせず、

いつものサロマ湖に落ち着いたようです。

例年のように絶好調とは言えないようですが、


キープサイズ3匹GET!真ん中のクロガシラ大きいですね~☆

まだまだ水温が低く、厳しい状況の中お見事です!

大型クロガシラ釣るなら4月がオススメです!