波止イカ釣り始まってきました♪ 5/26(日)

毎年この時期頃から始まってくる、道南方面の波止イカ釣りですが、今年もスタートしてきた模様です。

5/26(日)夜、常連のお客様内Pさんが、知内方面の各漁港に偵察も兼ねて出撃。

中の川漁港や札苅漁港には、群れが薄いながらもチラホラとヤリイカの群れが入ってきていたとの事で、試しでウキ釣り(テーラー仕掛け)やエギで狙ってみた所、少ないながらもヒットする事が出来たとのお話でした。

←真剣にイカを狙う内Pさん

←イカのサイズはこれくらいです

函館港内でもチラホラと釣れ始めてきているようですし、そろそろイカ釣りも本格化してきそうな感じですね。

内Pさん情報ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

 

✨新鮮✨大女子入荷しました✨

お待たせいたしました(*’ω’*)

昨年も入荷して、瞬く間に売り切れてしまいました大女子M、Lが本日入荷いたしました!

新鮮で身持ちも良く、これから始まるヒラメ釣りにジャストサイズのこちらの大女子は、当店の大人気商品です!

ヒラメはもちろん、ソイ釣りや根魚にも(^^)/

次回の入荷は未定でございますので、お早目のご来店お待ちしております♡

⛵青森マダイ情報⛵北辰丸⛵

5/31(金)青森よりマダイ釣りの北辰丸(高畑船長)より情報いただきました🌊

今回は2名のお客様が乗船。

水深40M~60Mラインでの釣果です!

使用したのはタイラバ80gやテンヤの10号✨✨

お二人で良型が3枚づつ釣れたそうです🎣

最近では函館から青森へマダイ釣りに行かれるお客様が増えてきました😊

詳しくは直接船頭さんまで♡

青森 北辰丸 高畑船長 080-5434-0615

知内沖ボートヒラメ情報 5/26(日)

5/26(日)早朝、常連のお客様達が、ボートヒラメ調査に知内沖に出発。

まだ時期的に若干早いボートヒラメですが、それでもI藤さんの息子さんが渾身の×2枚ヒットと結果を出してくれました。

水深は12~13m程。

ヒットしたヒラメは大きい方で45cm、もう1枚が40cm程だったとのお話でした。

また沖合の水深24mではサメとイルカが乱舞しており、浅瀬の10mでは白鳥がいたのと事。(笑)

海は色々な生物がいて面白いですね(苦笑)

お疲れ様でした。ヒラメが徐々に始まってきましたね、また情報よろしくお願いします。

青森マダイ情報 5/23 北辰丸 (木)

5/23(木)早朝の釣果ですが、青森のマダイ遊漁船  北辰丸 高畑船長 より情報頂きました。

この日は朝一はモーニングで小鯛が×6枚ヒット。釣り場は前浜の水深で50m程。

また、仕掛けは鯛ジグの50gか鯛ラバの80gを使用されたそうです。

この後ちょっと場所移動し(水深50~65m)、そこで50~60cmサイズを×3枚追加したとの事。仕掛けはテンヤの12号を使用。

こんな感じでマダイは好調に釣れております♪

赤い綺麗な魚(マダイ)を釣ってみたい人は、是非ともチャレンジしてみて下さいね。

詳しくは直接船頭さんまで。

青森 北辰丸 高畑船長 080-5434-0615

※お客様からご質問がありましたので、追加で記載しておきます。

現在の青森のマダイのポイントは、陸奥湾の中ではなく平舘沖~外海方面が中心です。(もう少しすると陸奥湾の中にシフトしてきます)

その為、遊漁船が出船している漁港は、平舘漁港か隣の石崎漁港が大半との事。

←緑が平舘漁港、赤が石崎漁港。北辰丸は赤からの出船です。

また、函館からこちら方面までの行き方としては、新幹線かフェリーで行くのがオススメですが、新幹線を利用ですと

①木古内駅(22:10発)→奥津軽今別駅(22:43着)片道2940円

②奥津軽今別駅まで高畑船長が、ステップワゴン7人乗りで迎えにきてくれて

③釣り開始前までの休憩場所として、高畑船長所有のプレハブ小屋に布団が5組用意してあるそうで、そこでのんびり仮眠が出来るとの事。(利用料としては掃除代で500円)

④釣り船の遊漁船料金は1人6000円(1時間延長追加1000円)

⑤奥津軽今別駅(13:47発)→木古内駅(14:20着)片道2940円

というのが函館から新幹線で行かれる方達が良く利用されるパターンです。

参考になさってみて下さい。

(時間や料金の他、詳細については高畑船長までご質問下さい。親切に教えてくれますので安心ですよ!)

近場でボートカレイ釣り楽しんできました♪ 5/23(木)

5/23(木)、近郊の調査も兼ねて、久々にボート釣りを楽しんできました。

場所は函館山沖(どちらかと言うと大森浜沖ですかね?)

いつものように、立待岬手前の契約斜路から出船です。(ここはどなたでも契約可能です)

←出船前の様子。お馴染みの2馬力エンジンです(笑

ちなみに出発は午前7:00頃。色々あってこの時間になってしまいました(苦笑

で、まずは試しという事で、期待のヒラメの様子から調査してみる事とし、水深20~30m付近を丹念に探っていきます。

使用バケは400gのオレンジ、エサはチカを使用。仕掛けは当店オリジナルの税別500円です(笑

そして釣りを開始する事5分程、早速本日のファーストヒットが発生!

で、期待と共にリールを巻いて、上がってきた魚はこんなやつでした・・

←ミズクサガレイですね・・

その後もヒットは続くのですが、上がってくるのはミズクサガレイのみ。トータルすると5~6枚くらいは釣れたのではないでしょうか?ミズクサは間違いなくいますね(笑

「んー・・ヒラメはまだちょっと魚影が薄いのかな・・」と思いながらも浅瀬含め色々試してみたのですが、10:00頃までの間に残念ながらヒットさせる事は出来ませんでした。

そこで、そろそろヒラメには見切りをつけ、次はカレイの様子が気になった事から、仕掛けとエサをチェンジして試してみる事に(エサは生イソメです)

水深は同じく20m程、オモリは30号を使用です。

仕掛を底まで落とした後は、上下にゆっくり誘ってカレイのアタリを待ちます。

すると魚影が濃いのか、カレイは開始早々から連続でヒット状態と嬉しい流れに。

←Wヒットも数回あり!

カレイはマコガレイが多かったのですが、他にミズクサガレイも数枚ヒットしました。

ただ、残念ながら余り大きなサイズは釣れず、最大でも32~3cm程でしたので、ちょっとポイントは微妙だったのかもしれません。

それでも終了の11:30までの1時間30分程の釣りで、ヒットしたカレイは15~6枚程。キープしたのは10枚程と、開始した時間と釣り時間を考えれば、近場でも十分釣れて楽しめる事が分かりましたね。(ちなみに竿は×1本です)

あと、別情報ですが、知内沖のボートヒラメ釣りで、この日×1枚上がった情報が入りました(ヒラメのサイズは40cm程、水深は12~14m程だったそうです)そろそろこちら方面も本格化してきそうな感じですね。

以上近郊ボート情報でした。久々で楽しかったのですが、次回また頑張ります(笑

詳しくは当店まで。

噴火湾沖船カレイまだまだ釣れてます♪ 5/19(日)

5/19(日)早朝、当店のお客様が友人と一緒に、噴火湾沖に船ガレイ釣りに行ってきました。

今回お世話になった遊漁船は、八雲マリーナより出港の 遊楽丸 佐瀬船長。

ポイントを熟知している佐瀬船長の操船で、カレイの好調ポイントに到着した後は各自釣りスタート。

良型のマガレイに砂ガレイ、タカノハガレイ混じりで、皆さんポンポンと釣り上げていきます!(笑

DSC_0275

DSC_0278

DSC_0273

←クーラーに十分釣れました♪

こんな感じで八雲沖の船カレイは好調を維持しております。

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで(^^♪

八雲マリーナ所属 遊漁船 遊楽丸 佐瀬船長 090-2073-7131

函館ボート試乗会1日目♬

5/18(土)、今年の函館地区のボート試乗会初日となりました。

開催場所は、例年通り函館港内の緑の島。

風がちょっと出たりもしましたが、天気も良く、皆様楽しそうにご乗船されていましたね。

←ご家族で試乗♪

←こちらは大型エンジンの9.8馬力艇です。

←桟橋から乗り降りします。

←4人乗船でも十分走ります。

←クルージングを終えて到着(笑

←底板艇だと安定度が抜群です!

←乗船は好きなボートを色々選べます。

ちなみにボートに試乗される前には、安全の為に皆様にライフベストを着用して貰います。

←お子様用もあるので安心です。

ご来場記念で、ハズレ無しのくじ引きもやっていますので、是非遊びに来てみて下さいね。

←H瀬さん、昨年に続きアタリが!?

また、試乗会会場の受付場所では、各種魚探の講習会も行っていますので、興味のある方はこちらも面白いと思いますよ。

明日の5/19(日)も同じく緑の島にて、ボート試乗会を開催していますので、お気軽に遊びに来てみて下さいね。

各種試乗艇は、特別価格にて販売もしていますのでお楽しみに。

詳しくは、当店まで。

🎣函館投げ釣り情報🎣

5/16(木)当店常連のお客様、A木様より情報いただきました(*’ω’*)

A木様お気に入りの下海岸方面の漁港にて、カレイ釣りに🌊

試行錯誤を重ね作り上げられた、A木様オリジナルの仕掛けにて遠投🎣

ご自作の仕掛けに当店の太イソメを使用♬

まずは良型マコGET🐟

続いてはデカババガレイ❕❕❕

さらにタカノハ狙いでサンマを付けて遠投していた竿には、期待通り、こちらも立派なタカノハがぁぁぁぁ( ゚Д゚)

同じポイントで2枚追加でタカノハは合計3枚!!

全て良型です♡

凄いの一言ですね(*‘∀‘)

A木様はマコ、タカノハ、ババ、イシモチ、砂と5種類のカレイを釣り上げるという、神業・・・✨✨

このように、投げカレイも盛り上がって来ておりますね♡

A木様(*’ω’*)今回も素晴らしい釣果情報ありがとうございました!

⛵青森マダイ釣り⛵北辰丸⛵

5/16(木)青森よりマダイ釣りの北辰丸(高畑船長)より情報いただきました🌊

この日は濃い霧の中の出港🚢

海の中は反応が沢山出て、賑やかな状況だったそうですが、底から中層にかけて探るもアタリが来なく、苦戦したそうです😢

しかしながら、乗船されたお客様は、しっかりと結果を残してくださいました(*’ω’*)

55M~75Mラインにかけて、40gのジグにてマダイGET!!

終了間際には大型のブリも掛かって来てくれました♬

93cmの8㎏です!!

青物も釣れ始めて来ていますね!今後に期待です(*‘∀‘)

詳しくは直接船頭さんまで♡

青森 北辰丸 高畑船長 080-5434-0615