石狩湾新港 ハゼ釣り 2018年8月9日

いつもご覧頂きありがとうございます。 江別店 且見です。

お客様から、石狩湾新港でのハゼ釣り情報頂きました。

水深1mと、シャローエリアにて目視でハゼを探しながらの釣りで2時間で20匹ほど!

エサはイソメ。小型が少なく、良型揃いだったとお話し伺いました。

手軽に楽しめて、食べても美味しいハゼ!

ぜひ、行かれてみてはいかがでしょうか?

襟裳方面 ロックフィッシュ 2018年 8月 5日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

4日営業終了後に、友人と襟裳方面へロックフィッシュを狙いに行ってきました。

向かう途中から降り出した雨は昼近くまで止むことは無く、ずぶ濡れになりながらの釣行となりました。

ナイトロでは、30オーバーのクロソイが釣れ、近くで投げ釣りを楽しまれていた方はコンスタントにコマイを釣り上げていました。

日が昇ってからのアイナメ狙いでは、数は出せなかったものの、コンディション抜群の大型アイナメが釣れたりと楽しむことが出来ました。

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

新十津川方面 ヤマメ 2018年7月25日

いつもご覧頂きありがとうございます。江別店酒井です。

25日、娘と一緒に川釣りができなないかと思い川辺に。

天気が良すぎてとても暑かったので娘は釣りどころでなく川辺で水遊びでした。

水が冷たく気持ちが良く当初の目的は忘れてしまいましたが

少しだけ竿をだしてみると

ヤマメが遊んでくれました。

是非、みなさんも行かれてみてはいかがでしょうか。

水分補給と虫よけはしっかりと!

石狩新港東埠頭 マイワシ 2018年7月18日

いつもご覧頂きありがとうございます。江別店酒井です。

少し遅くなりましたが18日にマイワシ釣りに行ってきました。娘を連れての釣りで現地に着いたのが14時30分ぐらいでした。現地到着後周りを見るとチカは釣れているがマイワシがあんまり連れていない状態で群れが来ていないのかな?と思っていたら30分後ぐらいから徐々に周りで釣れだし群れが回遊してきたみたいで自分たちのところも釣れだし2時間ほどで60匹の釣果と満足いく釣果でした。使用した仕掛けは写真の仕掛です。この日はピンクスキンより釣果が良かったです。

小樽沖 船ヒラメ 2018年7月20日

いつご覧頂きありがとうございます。江別店酒井です。

お客様より船ヒラメの情報を頂きました。

いつもありがとうございます。

この日は、アタリはあるもののバラシが多くまた、油断するとフグに

エサを取られると厳しい状況だったようです。

船中14枚で船頭5枚で最大が48cmとのこと。

次の日は船中で20枚を超していたようなので厳しい日にあたったようです。

フグが多くなっているのでエサは多めに持っていくのが良いようです。

貴重な情報ありがとうございます。

浜益~鬼鹿間ランガン ロックフィッシュ釣行 2018 7月 8日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

7日営業終了後に友人と日本海側の浜益~鬼鹿間の漁港をランガンしてきました。

前日までの大雨の影響で、場所によっては釣りにならないくらい濁っているところもありましたが、こまめな移動を繰り返しなんとか釣果を得ることが出来たました。

 

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

室蘭、苫小牧 ガヤ 2018/7/8

いつもご覧頂きありがとうございます。江別店賀川です。

8日(日)久々天気の良い北海道の日曜日。家族で釣りに出掛けた方も多かったのではないでしょうか。

我が家では、室蘭南防波堤でチョイ投げを楽しんできました。

20㎝程のガヤが子ども達それぞれ3匹ずつ。計6匹の釣果でした。

1時間楽しんで風が強くなってきたので午後からは、苫小牧中央北埠頭に移動。

ここでも調子良くポンポンと釣り上げ、釣果は子ども2人合わせて20匹(o^―^o)。すべてガヤでした。

8gのブラーを使っていましたが、赤から緑にカラーチェンジのタイミングで調子良くなったようです。

初心者や女性、お子様でも手軽に始められる『チョイ投げ』

当店では竿とリールセットがセットになっている物も豊富◎

仕掛もセットになっている物もあります!是非ご来店ください。

お待ちしております。

小樽沖 ヒラメ情報 2018年6月18日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。

18日、お客様と一緒にヒラメ釣りに行ってきました。

今回、お世話になったのは小樽の遊漁船 武蔵 船長山田さん。

前評判では濁りがあり喰いが悪いということでした。

3時出発でポイント到着で始めのポイントでは船中で1枚。

厳しい状況でポイントを移動後、ポツポツと上がりだしました。

沖上がりまでに自分も何とか6枚釣ることが出来ました。

船中で20枚前後。型は45cm前後と揃っていました。

本番を迎えているヒラメ釣り是非行かれてみては!

石狩新港 マメイカ情報 2018年6月4日~6日

いつご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。

4日、マメイカが好調というお話をいただき営業終了後

石狩新港東の砂揚場に向かいました。到着後ライトを

照らすとマメイカが寄ってきます。

 

ただ、とても渋くエギを抱いてくれません。何とか数杯釣れましたが厳しい。

好調に釣れている方を見るとスッテで釣っていらっしゃいました。

5日、昨日スッテで釣られていたので準備ばっちりで向い到着後

ライトを照らすと昨日同様マメイカが寄ってきます。しかし、前日と

違うのか何かが違うのかスッテに抱いてくれません!!

この日も前日同様に数杯の結果。

6日、本日も石狩に向かいましたがなかなかの風が吹いています。

前日と違いイカが見えません!船と船の間でライトを照らしていると

イカが寄ってきますが全く見向きをしてくれずボウズで終了。

いつになったら釣れるのでしょうとモンモンと考えていると朝方、日中の方が釣れているよとお客様から情報を頂きました。それも70杯!同じ日に!! やはり休日にしっかりと狙って行かなくては!

ヤリイカも入ってきていると情報も入っております。ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。

 

小樽沖 ヒラメ情報 2018年6月6日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。

お客様より釣果情報を頂きました。

6日、小樽より遊漁船シェイクの午後便に乗ってヒラメ釣りに行かれ

11枚の釣果をあげられたそうです。

最初は船が流れず厳し以上だったようですが船が流れ出すと

パタパタと釣れたそうです。バラシもあったそうですが好釣果。

2枚お土産を頂きました。

刺身、コブ締め、カルパッチョと美味しくいただきました。

ありがとうございます。

バケはピンク系が良かったようです。

使用仕掛、SHAKEひらめ仕掛。

貴重な情報ありがとうございます。