①11/22(火)早朝、近場の茂辺地漁港に偵察に行ってきたのですが、サケの釣果は朝方では全体で8~10本くらいといった所。我々が入った午前8時頃の段階で6~7本釣れていたそうで、その後更に2本上がったのは確認出来ました。釣りスタイルは皆さんウキルアー。釣り人は全体で20名程だったと思います。ちなみにヒットシーン~タモ入れまで撮影しました(笑)↓
←①画像中央がヒットしたサケ
←②タモ入れ準備中
←③タモ入れ寸前
←④ゲット成功!
←⑤テトラ上からなので、少し長めのタモが必要です。
また、常連のY崎さんも8時過ぎに見事ヒット!我々の横でヒットからタモ入れまでの流れるようなベテランの動きを披露してくれました(笑
←①奥の黄色の方がY崎さん
←②Y崎さんヒット&タモ入れ
←③無事ゲット成功
←④綺麗なメスでした。おめでとうございます!
その横で挑んでいた当店スタッフKは、ビッグな大物。地球と格闘中!(苦笑
←全くビクともしなかったそうです(笑
②11/22(火)昼過ぎ、当別川河口でのサケ釣りでは、釣り人2名で×1本ヒットの×1本バラシとの事。河口には黒っぽいサケがうようよいるとの事でした。
③11/23(水)早朝、茂辺地河口の左岸規制外の立ちこみ釣りでは、釣り人10~20名程で、最低でも7~8本は上がっていたそうです。(Kさんの周りの釣果しか分からないとの事で。)情報提供のKさんも×2本ヒット。朝7時から入っても十分出来るとのお話でした。
④11/23(水)夕方、当別川河口のサケ釣りでは、釣り人×3名で釣果の方はオス×1本との事。スタイルはウキルアー