7/22(水)早朝、常連のお客様Hさんと一緒に、湯の浜沖~立待岬沖にかけてのボート調査に行ってきました。
名人Oさんからは、立待岬沖方面のヒラメやイナダの好情報を聞いていましたので、昨日は湯の浜方面まで更に足を伸ばしたらどうなのか?という事をメイン調査として行ってきました。
出港は午前5:30。Hさんと2馬力エンジンでまずは水深15m付近まで行ってみる事に。
海はべたなぎでして、とても快適な釣りスタートでしたね。
そして色々試してみた結果、陸寄りの16~18m付近までは、結構海草か藻のような物が多く、ちょっとバケ釣りはやりづらいという事が分かりました。
なので今度は水深20m付近まで移動。
Hさんが早速バケを投入。ヒラメの当たりを待ちます。(この時お互いデータ取りでちょっと離れて魚探を見ながらやってました)
すると開始早々、Hさんに強烈なアタリがあり、苦心して巻き上げてきた所、推定70cmクラスはあるかというヒラメがヒット!!必死にタモ入れをしようかと試みたところ、枠に入りきらず何度かの挑戦の末、フックが折れてヒラメが海へお帰りの事態になってしまったそうです。
近くにいればタモ入れを手伝えただけに、ちょっと悔しい結果だったとのHさん報告あり。
ただ、その後も結構ヒラメの当たりは多く、リリースサイズが多かったのですが、Hさんはこの水深20m付近で10数枚は釣り上げてました。(キープは50cm頭に×2枚? 1人で食べるのに2枚あれば十分とのHさんコメントあり)他にアブラコ×数本、ミズクサガレイ×数枚。魚影はとても濃く感じたそうです。
一方自分は、浅場や深場を色々調査。立待岬との間を往復しながら、魚探にポイント打ち込みしつつ釣りをしていました。で、自分に開始早々ヒットしたのは、50cmクラスのフクラギ。こいつが結構引きまして、上げるのにちょっとバタツキました(笑
周りを見渡してみると、ナブラがあちこちで散見され、フクラギというかワラサ?はかなり魚影が濃さそうな感じでして、ルアーロッドとジグか何かがあればキャストしてみたかったですね。次回はこれも持って行こうかと思いました(笑
またその後も40~50cm近いアブラコが何匹もかかり、小型ヒラメもポツポツ掛かりまして、こちら方面の魚影も同じく濃いなと感じましたね。
ちなみにバケは400g、500g、600gと持参しましたが、試した所400gだとちょっと軽く感じ、オススメは500~600gくらいかな?と思いました。
ただ立待岬沖付近の水深25m付近で、悲しい事にバケを×1ケロスト。またもやレーザーバケを失って悲しい限りでした(苦笑
今期はこれでバケロスト累計で×5ケ。出動5回でロスト5ケはかなりのハイペースなので、気をつけないとダメですね。
また水深30m付近まで行くと、色々ボンデンや何かがあるので、漁師さんの邪魔をしてもいけませんし、釣りをするならその手前くらいまでがやりやすそうに感じました。
で、10時30分をまわったあたりで、波もちょっと出てきた事や気温も暑かったので、この日の調査は終了する事に。
今回は色々調査が主体でしたが、試した結果こちら方面は魚の種類が豊富で非常に楽しそうな感じを受けましたね。近場ですし、もっと開拓してみる価値は大いにあると思います。
以上、Hさんと行く、近郊ボート調査でした(笑