※河口規制と秋サケ船釣りの規制について

ちょっとお客様からの質問や、問い合わせもありましたので、確認の意味も含めてUpしたいと思います。

もう知ってるよ!という釣り人の方が多いかもしれませんが、お付き合いよろしくお願いします。

さて、ここで言う河口規制についてですが、今回はアキアジについての説明です。

道南の各河川については、規制のある河川は大体9/1からサケ釣り規制がスタートし、12/10で規制が解除になる河川が大半です。

kimg0644←河口規制概要

この期間中は各河川事に定められている、左岸~m、右岸~m、沖合~m以内ではサケ釣りをする事が出来ません。(~8/31までは規制がスタートしていないので規制内で釣りが出来て、12/11からの解除後は、規制が無くなる訳ですからまた自由に出来るという事です。)

※ちなみに今回は茂辺地川についてのお問い合わせでしたので、こちらを例にしますと、河口規制期間は9/1~12/10まで。規制エリアは左岸600m、右岸700m、沖合1000mとなりまして、期間中はこのエリアの中ではサケ釣りが出来ません。(ただしこのエリアの外であれば自由に釣りが可能です)

2016-12-05-07-10-07←色でマークした部分が茂辺地川規制

そしてこれとは別に道南エリアで設けられている規制としまして、秋サケの船釣り規制があります。

kimg0642←道南サケ船釣り禁止区域

これはエリアが5つに分けられていて、各場所で規制開始の時期や沖合の距離が違いますが、簡単に言うと禁止期間中、陸から沖合の~m以内では船からのサケ釣りをしてはいけませんよ!というものです。

2016-12-05-07-09-24←各エリア毎の船釣り禁止期間及び沖合距離

ちなみに知内方面ではエリア※4にあたりますので、規制は10/1からスタートし、終了は11/30まで。沖合は1500mまでがこの規制エリアとなります。

また今回質問があった茂辺地エリアについては、※3にあたりますので、規制は9/1からスタートし、11/30をもって終了。沖合は2000mまでがこの規制エリアとなります。

いずれも規制期間中はエリア内での船からのサケ釣りは禁止となり(船釣りが禁止なだけで、陸からは可能です)違反すれば罰則の対象となります。また、船釣りの規制自体が無いエリアについては、自由に船からのサケ釣りが出来ます。例えば噴火湾方面は船からの規制は全くないので、自由に船釣りが出来ます。※ただし河口規制はこれとは別ですので注意願います。

※詳しくは渡島海区漁業調整委員会までお問合せ下さい。

以上が河口規制及び秋サケの船釣り規制についての説明ですが、もう1つ重要な点として、解除の時期に10日程ズレがあるという部分も覚えておいて下さい。

つまり河口規制は各河川の大半が~12/10まで。船釣り規制は~11/30までとなってますので、12/1からは船釣り規制は解除となる訳です。(河口規制はまだ解除ではありません。12/11から解除となりますので今しばらくお待ちください)

12/1から船釣り規制は解除となる訳ですから、プレジャーボートやゴムボートを含めて、河口規制に違反しないエリアについては自由に釣りをする事が可能です。

今回質問があった茂辺地エリアについては、河口規制エリアは左岸600m、右岸700m、沖合1000mです。この時沖合方位が左岸127.25度、右岸が117.25度ですので、新方位の北が0度として沖合に1000mラインを引いて、それを結んだ範囲が河口規制エリアとなります。簡単に記すと下の図のようになります。

112016%e6%b2%b3%e5%8f%a3%e8%a6%8f%e5%88%b6_ink_ink_li←大体の範囲のイメージとして捉えて下さい。※パソコン上で簡単に作ったものですから、位置や角度が微妙に違うとかは許して下さい

今現在は河口規制期間中なので、サケ釣りに関しては、皆さんこのエリアの外で楽しんでいるという訳です。

河口左岸側の立ちこみエリアも、河口右岸側の漁港のテトラ上からの釣りも、規制エリアの外だからサケ釣りをしてもOKという事です。

またプレジャーボートや、ゴムボートからのサケ釣りについても、河口規制エリア内は当然ダメですが、12/1をもって船釣り規制が解除となってますので、12/1からは河口規制エリア外であればOKという事になります。

今回質問があったのが、おそらく左岸側の立ちこみエリアで釣りをされていた方からではないかと思うのですが、立ちこみの釣り人については600m河口から離れればOKですし、船釣りについては12/1から解除となってますので、規制エリア外(左岸600mを起点とし、127.25度より函館より)は船釣りが可能となります。※陸からの方は標柱での確認が出来ますが、船釣りの方はGPSでの確認、もしくは立ちこみの方の正面より函館寄りがエリア外と認識して頂いた方が間違いがないかと思います。

ただし、ギリギリのエリア近くは誤解の対象となる可能性もありますので、安全ラインを保ってゆとりを持って釣りを楽しまれるようにしましょう。

以上、長くなりましたが、確認の意味を含めての河口規制、及び船釣り規制についての説明でした。

またこれらは他地域の各河川にも共通するルールですので、楽しく釣りをする上でも、お互いマナーやルールをしっかり守っていきたいものですね。

詳しくは渡島海区 漁業調整委員会まで 0138-47-9488

2016-12-05-07-11-31←毎年北海道水産林務部が発行しているルール&マナーブックです。河口規制他についてはこれに詳しく記載しています。無料で配布している釣り具店も多いかと思いますので、是非参考になさってみて下さい。